衝撃作ダレン・シャンも3巻め。図書館で借りてきたところ、1,2巻は紐のしおりが擦り切れていて使えなかったのだが、この巻からはしおりがきれいな状態だ。つまり多くの人は2巻を読んで失神して離脱したのではないだろうか。【ネタバレ注意!】 今作は「同等…
昨年10月に、お友達と一緒にInktober(インクトーバー)というイベントに参加していた時期があった。イベントというよりは、Twitterのハッシュタグのイメージなので、勝手にハッシュタグをつけて投稿するだけでよい。InktoberはOctoberとInkの造語であるらしい…
「お姫さま大全」と言う本を借りてきて読んでいる。そこに、昔読んだ話が載っていた。「うりこひめ」である。本の会社によっては「うりこひめとあまのじゃく」というタイトルでも出ているらしい。まあ、あまのじゃくがメインであろう。それでもうりこひめが…
相変わらず失神しながらもダレン・シャンを読み進めているのだが、「ふいご」というアイテムが登場する。なんだこれは!(ダレン・シャンの書評はこちら) 調べたところ、魔女の宅急便屈指の名台詞「私は電気は嫌いです」の場面で登場していた。バーサがこのセ…
私は髪の毛がサラサラになる「タングルティーザー」と言うブランドのクシを愛用している(かれこれ5年以上)。風呂で愛用しているのが、「タングルティーザー ザ・ウェットディタングラー ミニ」。これは風呂で使うことに特化したモデルになっている。色はシー…
湖池屋のプライドポテトを買ったところ、袋の横のとこにベルマークがついていた。昔、学校単位でベルマークを集めていて、集めると車椅子などに交換できるらしいと聞いたことがある。うちの学校ではやっていなかったので、そういう伝説だと聞いている。 プラ…
今日は好き嫌いの話。私はベーコンが苦手だ。胃が弱くて油っぽいのが苦手という身体的な理由もある。これは私の落ち度である。だが、ベーコン側にも落ち度はあるんだ!まず「ベーコンです」みたいな主張の強い味がいかん。ポテサラにベーコンとかもう異物よ…
本日は私の手持ちのタイヤの話2つを唐突に。 前の車のホイールが突然脱落した話 昔、目の前で車のホイールが脱落したことがあった。こちらも車を運転していたし、もちろん向こうも車を運転しているので、呼び止めることも叶わず、ホイールは道路を抜けて畑の…