ステキな4コマ

毎日更新。実家の茶の間のようなコンテンツを発信。

4コマ「風呂での1人遊び」

久々に正統な4コマ漫画ができた(正統じゃない4コマってなんだよ!)。デジタルだが筆ペンツールで書いてみた。以前は「なんか首尾貫徹して同じ太さのペン」だったが、筆ペンのほうが味わい深い気がする。 風呂の時間は暇なので、昔は磁気ボードを風呂に持ち込…

電話の保留音の話

母が病院に予約の電話をかけたときに保留音が流れた。受話音量が大きかったので、同じ部屋にいた私はなんとなく聞こえていたが、明らかに悲しい曲だった。回復の兆しが見えるような希望のある曲にしてほしいが、悲しい曲というのはいかがなものであろうか? …

ハムっぽいスポーツ「あん馬」の話

へんな棒の上で足をぶんぶん回している異色の種目、あん馬。あれって人が人じゃないみたいな感じというか、なんか下半身全体がものすごいハムとかソーセージみたいな感じがして不思議だ。その問題の技は「旋回」というらしい。主体は手の筋肉や腹筋になって…

スタバの「カップ熱くないよカバー」について

スタバでおいしいドリンクを買ってあははうふふするのが好きな私。タイトルからしてアレだが、こんな間抜けなネーミングをスタバがするわけあるかい!これの正式名称はスリーブというらしい。へー! スタバの「カップ熱くないよカバー」こと「スリーブ」 ス…

ピノの串の雑談

ばーちゃん家に行くと、子供の頃好きだったアイスが出てくる。たい焼アイスに次いで美味しいピノだ(今も好き)。最近は特にチョコがおいしくなってきている。ピノは、ばーちゃんに正確に記憶された数少ないカタカナ固有名詞でもある。失敗例にはクーペー(クー…

地に膝などつかぬ掃除のすすめ

本日は、掃除機の話。実家では、家電量販店で買った普通のコード付き掃除機(紙パック式)が稼働している。いっぽう、東京の私の家ではダイソンのコードレスのやつが稼働している。どうしても髪の毛が部屋に落ちてしまうので、家が狭くてもやはり掃除機がある…

階段127段ってたいしたことないだろ!

今日は階段の話。仙台で地下鉄を降りたときに、一番近い階段から登ろうとしたところ、階段に「この先(たしか)127段ご注意ください」みたいなことが書いてあった。歩数にすると127ってあっという間なので、「ご注意もなにもどうせたいしたことねーだろ」とそ…

かしこいトイレの反乱

本日は賢いトイレの話。最近のトイレはどんどん賢くなって、気が利くようになっている。そんな平和なある日、デパートのトイレが出会い頭にオート洗浄を発動した。プシーみたいな水の音とブーンっていう高いモーター音がまさにウォシュレットのそれ(というか…

理不尽な夢の話

今日は夢の話。こんなに何年も同じような夢を見ているのに、なんで変な矛盾に気づかないのだろうか。ほとんど変な夢ばかりで、たまにはいい思いをさせてほしいものである。 一番多いのは、友達と雑談していたら私だけ下を履いてないことに気づくというものだ…

アラビックヤマト液体のりの話

今日は液体のりの話。その日は送らなければいけない書類があり、封筒に入れて切手を貼るところまではした(最近の切手はシール式で楽ちん)。しかし家にはのりがなかった。 のりがないことが発覚した私 そこで郵便局まで行ってのりを借りて封をしてポストに投…

失神するので2度と見られない。絶望と希望の怪作「ロボコップ」

今日は映画の話。「ロボコップ」と言う映画を初めて見た衝撃が忘れられない。Amazon Primeで無料だったときに見た。良い作品なのだが、二度と見返せないような陰惨なものであった。だがやっぱり良い作品というね…衝撃の度合いで言ったらダレン・シャンより上…

家族揃ってサザエさんの応援上映をした話

昨日は、サザエさんのひな祭りスペシャルだった。貴家堂子さん演じるタラちゃんの最後の回でもあったので、家族揃ってタラちゃんを見守った。私個人は毎週サザエさんを見ているのだが、家族揃ってサザエさんに集中するのは新鮮だった。 サザエさんはメインキ…

「デニッシュ」という謎の概念

今日はパンの話。ある日、父がパンを買ってきてくれた。複数の生地が層になって、うずまきを描いているパンだ。トースターでチンして食べてみたところ単体で甘みがあって、ジャムも不要。これはうまい。母にも伝えたら「デニッシュみたいな感じだね」と言わ…

豆苗は絶対に言葉を理解している

本日は植物の話。よく「植物に音楽を聞かせて育てる」という話があるが、本当に植物って人の話を聞いているんだなと確信する場面があった。そんな私が好きな植物は何かと言われたらもちろん食べられる植物ですな。特に豆苗が好き。豆属性の香ばしい味とシャ…

「骨牌」ってどんな闇賭博だよ!

前回、「カラスの木乃伊」を経験し、難読の文字は面白いなと思った。そこで今回は、「骨牌」。カルタと読むのだが、コレどう見ても死の麻雀だろ。自分の骨を賭けさせられて、麻雀牌はもちろん過去の敗者の骨。人体が完成したら国士無双と同じような扱いだろ…

コミックエッセイ「スタバのジョイフルメドレー」

コミックエッセイ「ジョイフルメドレー」 ジョイフルメドレーは夢のような甘い香りで、紅茶+ウーロン茶+ジャスミン茶+アプリコットという喜ばしい一品。人によっては、サンドイッチなどの食事と合わせるには香りが強すぎると感じるかも。 今回私が飲んだ…

「カラスの木乃伊」ってどんな宿だよ!

真・女神転生5をプレイしているのだが、「カラスの木乃伊」というアイテムを手に入れた。きのい?なんと、読み方は「ミイラ」であるらしい。雰囲気から考えるとこれどう見ても旅館じゃん。カラスのお宿じゃん。こういう名前の旅館が秋保温泉とかにありそう。…

コミックエッセイ「ダイ●ンへの怒り」

コミックエッセイ ダイ●ンへの怒り みんなが「買ってよかった」というものを投稿する中、我が家は「買っちまった…」というものを投稿せねばならぬ屈辱。まあ「ギャグのできるエアコン」というシンギュラリティも真っ青な製品と思うことにする。 母が宝くじに…

コミックエッセイ「初売り」

コミックエッセイ 初売り 妹のほしかったPCが少しニッチなものらしく、入れ替わる担当者に同じ説明を繰り返した。タイムリープして友を説得する「魔法少女まどかマギカ」のほむらちゃんの気分を体感したらしい。今年初売りで買うとしたらウォシュレットとい…

コミックエッセイ「ボディソープ 泡用」

コミックエッセイ ボディソープ泡用 とうとう母が間違えて買ってきてしまった。こういう系のボディソープはパッケージが似ているから、いつか悲劇が怒るだろうと予期していたがまさか我が家で起こるとは。詰め替えたポンプはジュボボボゴゴゴみたいな音がし…

年賀状解禁日に500枚出した熱心な人

ローカルなラジオで、年賀状解禁日12/15に500枚投函したご婦人の話が出た。この取材に答えているということは、解禁日に間に合うように年賀状500枚を作成して颯爽と郵便局に現れたということだ。えらい熱心だ。そういえば最近はデジタル化して年賀状書いてい…

コミックエッセイ「ウォシュレット」

コミックエッセイ「ウォシュレット」 実家で、故障したウォシュレットに襲われ、トイレに5分間ぐらい拘束された。しかもなぜか私だけが狙い撃ちされている。人のケツを見分けるAIでも入っとるのか!このままだと初売りでウォシュレットを買うことになると思…

強風がアーケードの中にまで吹き込んできた結果

自分自身はクリスマスにまったく関係ないが、年末に向けて盛り上がる街の空気が好きなので、それを味わいに仙台のアーケードへ行った。この日は風が強く、強風がアーケードの中にまで吹き込み、ぶら下がっている仙台四郎のバルーン(クリスマス仕様)が揺れて…

コミックエッセイ「静かなるドンと私」

「静かなるドン」は、約108巻にわたる連載を続けていた長寿漫画。ヤクザのコメディ漫画ということで、大人のコロコロコミックの様相を呈している私のお気に入り作品。連載が1988年からなので、私が知らない用語も結構入っている。静かなるドンのおかげで出会…

コミックエッセイ「情けない銀行強盗」

枠線さえ手書きの、(作者)脱力系コミックエッセイ。今回は、東京ではお目にかかれないローカル集あふれるニュースの話。東北最大級の銀行の本店に強盗が入ったという。ちなみにこの七十七(しちじゅうしち)銀行、最近は、宮城を代表するローカルタレントのさ…

簿記3級!この野郎!! その5 伝票ってのは会計の時に出すもんだろ!

ごきげんよう〜この前は手強い振替伝票が出てきたが、「振替」を片付けたので「伝票」の話に…↓この前の話 当時は「伝票なんて、喫茶店でお支払いの時に持って行くもんじゃん!わざわざ伝票なんか登場させて問題を複雑にしよって」と一方的な憎しみを募らせて…

4コマ「掃除」

「掃除」のお題で描いて投稿したもの。 じーちゃんは欲望がダイレクトに出ている(だいぶ優雅に年金生活しとるのに)。

ルイージ

10時出勤17時上がりのダンディちゃん、楽しい会社の飲み会の真っ最中。今日は初対面のメンバーにも会えるらしい。どうやら、国民的人気キャラが来るという話だが...!? 会社の飲み会は漫画のネタ探しにはもってこいだ。私は基本的にジンジャエールを飲んどる…

打ちっぱなし

社長と取締役の会話。もっぱらゴルフ場派の社長は、打ちっぱなしを経験したことがないらしい。打ちっぱなしは、一体どこに金がかかるのか...!? 本当に何をするつもりなのか。 【PS4】New みんなのGOLF Value Selection 発売日: 2018/11/21 メディア: Video G…

直球

ごきげんよう!久しぶりの4コマ。この度はいろいろあって4コマのネタも絶好調といったところ!今日は文字の縦書きにトライアル。 まず手始めに、現場務めから広報へと華麗なる社内転身を遂げていた私。週に一度の広報ランチを終えた私に異変が...!? ド直球な…