ステキな4コマ

毎日更新。映画感想と日記の日替わり(ネタバレあり)。

おっさんの言い争いシーンが有用な映画「AKIRA」

母の推薦を受けて、Youtubeで期間限定無料のうちに見たわ。実家にあのでっかいコミックスがあるんだけど、1ページ見て難解であることを察して諦めてたから映像は嬉しい。

AKIRA

【主要人物】
・金田
・てつお
・変な子ども

なんかあちこちで爆発してバイクで走り出すとても治安の悪い第三次世界大戦後。道路に変な子どもが立ってて、それに関連して転倒したてつおが病院に運ばれる。のちに金田たちが「変なガキ」って言ってて、私の非行少年レベルの語彙が露呈したわ。

あちこちでアキラというすごい存在に期待を寄せてたり、変な団体も話のネタにしたりしてるのよね。途中でおっさんたちが丸テーブル会議してるシーンがある。ここが貴重な情報収集の場だったりする(視聴者の)。この話の複雑な状況がある程度わかるわ。こういうおっさんの言い争いシーンが有用だった経験は今回が初めて。

そんな中、てつおが病院(というか人体実験施設)から抜け出してきて、アキラとシンクロしてすんごい力が出てくる。それも次第に暴走し始めて、よりによって大切な女の子を殺しちゃうのよのね。

ハイライトは最後、金田とてつおと変な子供が白い光に巻き込まれていったところ。その時に「3人なら1人くらい戻って来れるかも」って言ってたのよ。1人だと無理らしい。なんで3人だと大丈夫なんだよ。最後に金田だけ無事帰ってきて終了よ。

あとドクターみたいなのがちゃんと死んでて良かった。てつおの力に反応するキラキラ(雑)を見て「これは素晴らしい」とか言ったりして明らかに人の命をおもちゃにしてるからむかついてたのよ

かなり血とかが出てたものの、話の展開もテンポよく、街並みからマシンに至るまでの奇抜さと描き込みがストーリーを盛り上げる。得難い映像経験と言う感じで圧倒されっぱなしだったわ。ありきたりな絵面など最初の日常会話以外に無いのではないか。これも文句なしの傑作だわ。ごきげんよう~

AKIRA

AKIRA

  • 岩田光央
Amazon