オーガニック熟成干し芋というのを買ってきた。食べたところそんなに甘くもない。そういう品種なのかしら。そんな時にふとオーガニックってどうやって育ててるんだろうかという話になった。
オーガニックは無農薬のイメージがあるが、SNSで無農薬キャベツが虫食いだらけになってるのを見てたまげたわ。これビニールハウスの中にしたって虫が出そうだしなあ。もしかするとオーガニックって、結局野菜のそばにくっついて一生懸命虫をパッパッして追い払うしかないのではという結論に。
…と思われたが、天然由来の虫よけで追っ払ったりするらしい。たしかに柑橘とかハッカは虫が寄らないって聞くもんね。農薬じゃなくてもいろんなやり方があるのね。蚊取り線香もオーガニックな花由来の虫よけらしい。今思えばテレビに出てくるオシャレオーガニック農場とかで人が這いつくばってパッパッてしてるの見たことなかったわ。ごきげんよう~