「●●が紛糾しました」ってニュースとかで言われるじゃんか。紛糾ってなんだよ!平穏な言葉ではないのがわかる。どちらかというと騒がしい言葉というのもわかる。それどころか大騒ぎ感も出ている。紛糾といえば住民説明会のイメージ。
地域住民に不利な変更があって、なんかの会社のおっちゃんが説明して、積極的な住民が「そんなんじゃ困るんだよ」とか言うイメージ。それでみんなが責任者を出せと騒ぎ立てる。これが私の紛糾よ。
で、紛糾の紛はなによ!なんか粉が出てるじゃないの!と思ったら糸編だし。そしたら「入り乱れる」というニュアンスがあるようだ。「糾」のほうは「よじれる」とか、よりあわせて縄を作る系のニュアンスがある。つまり紛糾というのは「もうメチャクチャじゃねーか」ということなんだな。もう少しまともに言うと「意見がまとまらずに揉めること」であるらしい。
だいたい私の絵のイメージのとおりだったわ。やはり紛糾は不穏な大騒ぎ感のある言葉だった。ごきげんよう~