ステキな4コマ

毎日更新。実家の茶の間のようなコンテンツを発信。

本を15冊読んだ時点で思った3つのこと:2つ目「InstagramとYoutubeはレッドオーシャンであるほどよい」

10/16から大慌てで読書した結果、15冊くらいを読めた。なので、前回からは書評の副産物みたいなコンテンツを。書評が2000文字とかになってしまうので割愛したことや、複数の本に書いてあったことについて等を書いていく。15冊読んだ時点で考えたことは次の3つ。

・没頭できることを見つける意義
・InstagramとYoutubeはレッドオーシャンであるほどよい
・逆算型と積み上げ型というが、逆算が難しくないか?

今回は、2つ目の「InstagramとYoutubeはレッドオーシャンであるほどよい」について。他の人がやらないことをやることがかっこいいと思っている私にとって、このレッドオーシャンは悲報であった。。。まあ本を読んでアウトプットを続けていくうちに、この考えも良い方にアップデートされよう。

Instagramはレッドオーシャンであるほどよい

まず、Youtubeはそうだと聞いていたけど、Instagramも一緒なんだな。Youtubeは競合多い=ジャンルが盛り上がっているほど関連動画に表示されるチャンスが増えるらしい。なのでマイナージャンルは大変だ。下記のYoutubeは、好きなブロガーさんが多数手掛けているコンテンツの一つにで、マーメイドスイムというマイナーなものがあるが、やはりこういうコンテンツは骨が折れるようだ。

Youtubeでは「関連動画」みたいなやつに表示されるので流入が狙えるということだったが、Instagramも沢山の人が調べている→見られる可能性が高い→みんな投稿する、ということかな。

Instagramは検索ツールとしても使われている

今どきはgoogleよりもInstagramで検索するという話は聞いていた。特に飲食店とか。これについてGoogleが焦っているらしい。自分の検索エンジンを介さないからデータがGoogleに蓄積されないのだとか。

また、このInstagramで検索することを「タグる」といい、現地の様子をリアルタイムで知るのにも役に立つ。たとえば韓国ソウルに行くとしてタグると現地の人が天気や服装を投稿しているという。私は台風の時に近所の川がどれくらい溢れそうかをtwitterリアルタイム検索しているから、それと似たようなものか。

近所の川がどれくらい溢れそうかを検索する私

ちなみに私が最近Instagramでタグったのは、お盆に検索した「エアコン室外機カバー」。当時2件写真があった。なんて盛り上がっていないタグなんでしょう。猛暑なので母がエアコン室外機の日除けをしていたことから、商品を見繕うためタグった。

ほかにもさっそく#コロコロコミック でタグったら、ふろくの写真とか、でんぢゃらすじーさんのキャラ弁とか、プロゴルファー猿のキャラ弁とかが出てきてこれは楽しい。

私のInstagramは書いた絵を突っ込むだけであまり使っていない。逆に、だいぶInstagram使っていなくてイメージが凝り固まっていたので、レッドオーシャンやタグる話が新鮮だったのかな。ごきげんよう~