今回はカラオケの話。カラオケ機器DAMの最新機種(AiR)は、さまざまなドームやホールでの音響を再現して楽しめるのだが、エキサイトライブホールという観客入りのホールがあり、コール&レスポンスまで可能だ。声援に気分を良くした私はこのまま「俺様の歌唱…
突然だが、靴下はカッコ悪い(個人の感想)。幼少期に家でセーラームーンごっこをするときも、かならず靴下は脱ぐというこだわりよう。かっこいいものになりきるにはカッコ悪いパーツは取り除く理論。 なぜかというと、靴下に足が覆われていて、足の形が見えな…
実家のお茶の間に飾るカレンダーというのはだいたい決まっている。毎年同じようなところからもらうキレイめでクセのないデザインが抜擢される。 昨年のカレンダーはわけのわかんない偉人がテーマのカレンダーだった。誰だか分からんわサインは汚いわで読めな…
北斗の拳のネタバレを含みます!が!もはや北斗の拳とか公共の財産だから大丈夫だよねそれくらい。というわけで六本木へ赴いた。こんな時くらいしか行かない場所である。 原画展入口 原画はカラーも白黒も大迫力で、わあ~筆ペン使ってるところがわかる!と…
阪神が優勝してみんなが道頓堀川に飛び込んどるニュースを見た。地元宮城に楽天ができて以来なんとなく野球のルールが分かるようにはなった私。よく考えたらフォアボールの「アウトが増えずにランナーが出る」とか大ピンチじゃん(今更の知識)。 それにしても…
今回は、妹が見た夢の話。いきなりどこかに閉じ込められており(ありがち)、「助けて!」と叫んだつもりが、もちろん声が出ない(ありがち)。そこで妙案を思いつく。 ありがちな夢 慌てて大声を出そうとするからいかんのだ。低い音から発声してしだいにボリュ…
スケベという単語からいやらしさが伝わってくるわ。間抜け感も。きっと「助平」という実在のスケベ人物がいたに違いない。 「助平」想像図 と!思ったのだが!調べてみたところ、すけべとは「色好み、好き者」のことであり、「好き」をしゃれて擬人化した「…
よりによってカラオケの途中でスマホが壊れたあああああ!なんだよもう!私の歌う勇姿(=バカ動画)を撮影しているのに。 症状 症状だが、画面中心横一直線以外タッチしても反応がない。ロック解除ができません(絶望)。横にスライドしてカメラは起動するが、…